新しい記事を書く事で広告が消せます。
県の中枢部なので、県民をしっかり守るためにも、しっかりとした
建物であってほしいものです。
しかし、建物躯体をいくら固めても、液状化の際には、どれだけ有効なものかわかりません。
その土地に見合った耐震構造と補強を心掛けた方が良いですね。


木造住宅の場合は、基礎がしっかりした施工であることはもちろんのこと、
いかに基礎と土台と柱と筋違と梁などが頑丈に接合されているかがポイントだと思います。
いくら 壁面に筋違や構造用合板を用いても、揺れで基礎と土台が離れてしまうようでは、
せっかくの建物補強も台無しですからね。
ちなみに、東日本大地震の時の津波で流された木造住宅家は、コンクリートの基礎はしっかりその場に残っていました。
土台もコンクリート基礎と離脱されずに、残っていた家が多かったです。
土台から上の柱、筋違、壁が根こそぎ 津波に流されていました。
↓↓にほんブログ村に参加しました。

にほんブログ村
↑↑「ぽちっ」としていただけると嬉しいです。
ロンドン(英国)郊外型住宅(賃貸)物件の募集をしています。
物件の詳細は下記のHPを ご覧下さい。
★★さいたまの賃貸事務所・店舗~マンション・アパートを御探しの方は★★
株式会社東洋土地開発のHPへお越し下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.toyo-sumai.co.jp/
当社の事業内容:埼玉県さいたま市大宮区・見沼区・北区・西区・中央区他
そんな時は、その時のニーズにあった床材を採用できるチャンスです。
昭和や平成の一桁物件ですと、どんなに 壁紙を張り替えて、綺麗にリフォームしても、
どうしても、古さはいなめません、そこで床も、張り替えてみてはいかがでしょう。
美しい部屋に変身すること間違いなし。
暗かった部屋も明るいイメージのお部屋にすることも可能ですよ。

この写真のお部屋は、2001年築の 外観も室内も、とてもきれいな建物ですが、
前入居者さんが、おもいっきり床を汚してしまったので、既存の床の上に重ね張りをしました。


↓↓にほんブログ村に参加しました。

にほんブログ村
↑↑「ぽちっ」としていただけると嬉しいです。
ロンドン(英国)郊外型住宅(賃貸)物件の募集をしています。
物件の詳細は下記のHPを ご覧下さい。
★★さいたまの賃貸事務所・店舗~マンション・アパートを御探しの方は★★
株式会社東洋土地開発のHPへお越し下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.toyo-sumai.co.jp/
当社の事業内容:埼玉県さいたま市大宮区・見沼区・北区・西区・中央区他
お洒落なワンルーム ユニコスクエア (与野本町)
埼京線「与野本町駅」から歩いて 約8分ほどのところにあるワンルームマンション。
照明器具で お洒落にお部屋の雰囲気も変わります。
↓玄関ホールの照明器具を変えるだけでも、ぐっとイメージがかわります。
↓↓にほんブログ村に参加しました。
にほんブログ村
↑↑「ぽちっ」としていただけると嬉しいです。
ロンドン(英国)郊外型住宅(賃貸)物件の募集をしています。
物件の詳細は下記のHPを ご覧下さい。
★★さいたまの賃貸事務所・店舗~マンション・アパートを御探しの方は★★
株式会社東洋土地開発のHPへお越し下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.toyo-sumai.co.jp/
当社の事業内容:埼玉県さいたま市大宮区・見沼区・北区・西区・中央区他